top of page

原田兄弟=原田賢扶 Kensuke Harada
ベーシスト・作曲家
検索


3/20 HOPS@錦糸町ヒューズボックス!
月1恒例、と化してきたHOPS@錦糸町ヒューズボックス! 洋楽・邦楽ロックンロール、ポップスを笑いも込めてお届け。 19:30〜4ステージだよ〜 HARTKEのHAアンプは好きだな。 どんなキャビでも、ジューシーな音圧で鳴ってくれる。 ...
Kensuke Harada
2019年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ベース談義 Xotic XJ-1tと'65 JB
【ベース談義】 ①ゲージを1つ下げて弦交換したXotic XJ-1tは、想像以上に良く鳴る様になった。 やはり、相性があるんだな。 太い弦を張ると、ネックが負けてしまう傾向にあったので、ここは無理をせず、楽器に合ったセッティングにしようと改心。 サウンドは・・・ ...
Kensuke Harada
2019年3月19日読了時間: 2分
閲覧数:449回
0件のコメント


3/7 赤坂Rockeat!
今宵は、今月2日間のみの出演! (次回は飛んで3/28) 赤坂Rockeatにて、洋楽・邦楽のヒットソングから、マニアック系もたっぷりお届けします。 ゲストボーカルはカナンさん。 色々なライブハウスに多数出演されているので、ご存知の方も多いですね。 ...
Kensuke Harada
2019年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


山下達郎さん OPUS 2枚目撮り終え!
1日に17曲、ミス無しで撮る(録る)のは至難の業です。細かい所はあるが… 1日に17曲、ミス無しで撮る(録る)のは至難の業です。細かい所はあるが… 丸1日、休みの日がある時にガッツリ進めるしかない💪 昔の楽曲はプレベが多かったので、1枚目は殆ど'75...
Kensuke Harada
2019年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


LIVE連チャン納め@赤坂Rockeat!
LIVE週間も本日(2/15)で一旦終わりです。 赤坂Rockeatにて、The Beatles&The Rolling Stones特集をお送りします。 ゲスト女性ボーカルは吉開遥子氏を迎えて、新しめの洋楽もお届け! 金曜日だから、みんな呑んで楽しんじゃいましょう!...
Kensuke Harada
2019年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
SHOWROOMアプリから、生配信!
山下達郎氏のLIVE盤「JOY」を全曲弾き切る、【独りJOY Tour】を敢行中! 日本を代表するベーシスト、伊藤広規さんを崇拝している為、約3時間のLIVE模様を自分なりに解釈&再現します。 昨晩、試験的に1日目を行いましたが、本日は日曜日ということもあり、2公演お届けし...
Kensuke Harada
2017年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


Second Progress@吉祥寺Black&Blue!! 2017_08_06
いよいよ本日です。 兄弟バンドのSecond Progress!! 吉祥寺Black&Blueで19:10~始まります。 '66 Gibson Thunderbird Bassが今日も唸りますぞ。 弟の武徳は、ExplorerからLes Paulにチェンジして挑むそうです。...
Kensuke Harada
2017年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


1日貫徹は性分か。
明日は新鎌ヶ谷 MT Milly'sにて、smile face music laboという音楽教室の発表会Liveに参加します。 今日しか曲のさらう時間が無く、計21曲に取り組みました。 集中力が・・・ 明日は久しぶりに、66さんで挑もう。...
Kensuke Harada
2016年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


3/3 DOUBLE TROUBLE @原宿クロコダイル ワンマンLIVE!!
日付変わって、いよいよ本日です!! DOUBLE TROUBLE@原宿クロコダイル 今回は雛祭りにちなんで、女性は¥500引き! 年に4回だけのスペシャルLIVEですので、是非お越し下さい! 今宵も、大人のROCKが、アナタの心に轟きます・・・ 【原宿】クロコダイル...
Kensuke Harada
2016年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


振り返り
前回のブログから間が空いてしまったので、記録と報告として残しておきます。 2/6 The Rocketz@渋谷CRAWL R&Rのスリーピースバンド! ホームとなりつつある、渋谷CRAWLにて、JHON RSさんの定番イベント「SPACE CATS」に参加しました。...
Kensuke Harada
2016年2月17日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント


66さんの謎
怒涛のライブラッシュと制作で、駆け抜けております。 後は、この身体(脳も)の体力にかかっています(笑) 気分転換に、初心に戻って'66 JBを弾いていましたが、1つ気になる点が・・・ 66年製のシリアルナンバーは、10xxx〜20xxx位までです。...
Kensuke Harada
2016年2月4日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


'66 Jazz Bass
最初に手に入れた、Vintage Bassです。 3年前位に、PLEKでフレット調整をして、ピッチの改善を図りましたが、いかんせんフレットの高さが低いので、もう一パンチが欲しいところです。 がしかし、そうは言ってもサウンドは、伊藤広規さんの様な、ゴリッとベキッとした荒さは健...
Kensuke Harada
2016年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


「I LOVE YOU・・・・Part 1」山下達郎 ベースカバー 原田賢扶 1978 Greco RB700 Rickenbacker4001 Copy
山下達郎氏のベスト盤「OPUS」を全曲、Disc 1からベースでカバーします。 歌詞はなんと、I LOVE YOU のみ!で制作を依頼されたという、達郎さんの一人多重録音が響き渡るバラード。 中村哲さんの甘美なSax以外は、達郎さん一人で演奏。...
Kensuke Harada
2020年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


朝に起きられた
山下達郎氏の名盤達を…
Kensuke Harada
2020年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page