RECセッション&ベーシスト談義
- Kensuke Harada
- 2019年6月28日
- 読了時間: 1分



新規バンドによる、デモ音源REC。 卓からのライン音と、外音のミックス。 エンジニアも兼ねて。 それぞれ映像も撮っているので、1人ミスったらやり直しという、シビアな状況! 昔の人はこれが当たり前だったんだもんねぇ。 環境が人を強くする。なんつって。 諸々、仕上がりましたら公開しますので、乞うご期待! そして、その後・・・ あえて聞く。 目黒郁也というベーシストを知っているだろうか。 強者である。 道産子である。 今宵は、先に掲載したRECスタジオの後に、目黒宅にて研究会。 それぞれのFender Vintage Bass、DIの音色研究。 目黒君の'63 Jazz Bass、持込の'65 Jazz Bassの比較は面白い。 深く沈み込む様な低音が魅力の60年代前半のジャズベ(Jazz Bass)と、低音が少し減りつつ、Low MidとHighが出始めた'65ジャズベは、それぞれの存在価値を主張していて、音楽、楽器って面白いなぁって改めて感じました。 お互い歳を取ったのかもしれない。 非常に建設的な会話だった。 日本の未来は明るいぞ。
Comments